どうも、ヴァニラです!!
昨日は、ブログ更新お休みしてました。
まぁ、いろいろとありまして・・・
Twitterの方には何となく呟いたりはしているのですが
そのうち、ブログに書きたいと思います。
あっ、もし宜しければ、お気軽にフォローしていって下さい。
そういえば、テーマを変えてみたんですけど、どうですかね?
まだまだ、改良の余地はあるのですが、ぼちぼちやっていきたいと思います。
それでは、一条工務店 6回目打合せスタートです。
①電気図面の打合せ
今回の打合せをするのに、
打合せのだいぶ前に電気図面のたたき台をもらっていたのですが
「ん~いまいち」
「なにかパッとしない」
「料金は一条 LED省エネキャンペーンでお得なんですが、いまいち」
それが、本音でした。
設計さんも、そう思っているのか、分かりませんが、Panasonicとコイズミ照明のパンフレットをくれました。
「こちらから選んでも、問題はありません。」
「割引もあるので、割引率は商品によって変わるものもありますが。」
と言われました。
肝心な割引率を忘れて記事にできないという・・・すみません・・・
さて、じゃあ選ぼうかと思いパンフレットを見たんですが
そんなに厚いパンフレットではないのに、種類がたくさんあるのです。
しかも、照明ってすごくイメージしにくい。
宿泊体験棟などで、一条のLED照明は見たことがあったのでイメージは出来たのですが
うわぁ、どうしようかなっと思い、
一条の先輩ブロガーたちの記事を検索しまくるわけですよ。
そしたら出てくる出てくる。
まさに、希望の光でしたね。
速攻で、間取り図の図面をPDFにして、申し込みをしました。
そうすると、1週間ぐらいで、このような物が届くわけですよ。
提案力は、凄かったですね。
まぁ、値段も凄かったですけど。笑
ヴァニラは、やり取りして、3~4回ぐらいプランを作成してもらいました。
プラン作成は、無料なので、照明で悩んでいる方おススメです。
あと、我が家の場合は、このプランを持ってPanasonicのリビングショウルームに
照明の実物を確認しに行ってから、最終的のどうするか決めるために今回の打合せに至るわけですよ。
まぁ、打合せでは、どこに何を付けたいのか確認して、
また次回に割引した後の金額を出してもらい、本当にどうするのか決めました。
照明以外にもコンセントの位置なども確認しましたよ。
詳細は、また書けるときに書きたいと思います。
なんたって、コンセントは非常にタイムリーな話題ですからね。笑
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後まで読んで頂きありがとうございます!!
よろしければ、ポチッっとお願いします 😛



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
この記事へのコメントはありません。